top of page

2025年度 参加企業


株式会社ATELIER SHIMURA
撮影:刑部信人 染織家・志村ふくみの孫である志村昌司を中心とした次世代の作り手たちによる染織ブランド。草木染めと手機で一点ものの商品を制作。染織を通して豊かな思想を継承しながら、暮らしを美しくすることや、時代にふさわしい活動のあり方を日々探求し、染織を中心とした文化体験の場...


アミタエムシーエフ株式会社
京都の伝統技術である「京七宝」や「京象嵌」を用いて、創業当初から社章やバッジの製造を行ってきた。その高度な技術は国からも評価され、勲章やメダル製造も担っている。今年度は、「七宝」の技術に着目し、独自の表現力で新たな可能性を追求し、アクセサリーの開発にチャレンジ。繊細で奥行き...


INCENSE KITCHEN
宇治市在住の代表・後藤恭子氏が手がける「INCENSE KITCHEN」は、宇治の “抹茶の香り”に着目したワークショップや商品を展開。注目すべきは、抹茶の製造工程で生まれる未利用の粉末を100%活用して作られるお香。フードロス削減にも繋がるこの取組みは、飲むだけではない“...


株式会社江村商店
創業1917年より主に京友禅、丹後白生地などを取り扱ってきている江村商店。2014年より着物の生地をガラスでサンドイッチしたガラス皿を開発して以来、友禅生地をテーブルウェアとして、またインテリアエレメントとして活かす挑戦を続けている。今回、昨年度より手掛ける友禅技法を用いた...


川十株式会社
1964年創業の川十は、ステンレスやアルミなど、約5,000種もの多様な金属素材を取り扱う鉄工材の専門商社。長年に渡る豊富な知識と、信頼ある加工ネットワークを強みに、京都のものづくりを支えてきた。今回は、金属の新たな可能性を暮らしの中に届けたいという思いから、生活を楽しく彩...


川並鉄工株式会社
金属切削加工技術を応用した建材用パネル『刻鈑』を開発し製造・販売している。金属板に写真画像やテキストを加工したそれは、思わず感動する表現力があり内外装・『サイン』として最適である。2025年のSOMPO美術館展でもその技術が評価され受賞した。銀座線銀座駅に採用された実績もあ...


株式会社京都桐箱工芸
1877年創業の京都桐箱工芸は、長年にわたって桐箱や茶道具を作り技術を培ってきました。それらの製品のなかには一見シンプルにみえるなかに、実は見えないように工夫された熟練の技が込められている。近年はその技術を活かし、生活用品にも展開。この京都のものづくりの宝とも言える桐箱工芸...


京都デニム
江戸時代から代々、着物業に携わってきたという歴史を背景に、京友禅染めの技術にデニム素材を融合させた京都デニムは、2007年に誕生した。デニムパンツから始まり、今は日本の情景などからインスパイアされた独創的なバッグなどを中心に展開。日本の伝統文化を現代に継承することを目指し、...


京都美術化工株式会社
1962年設立の京都美術化工(株)は、印刷物の多彩な表現を得意とする印刷加工の専門会社。光沢のある箱、高級感あふれる本、箔仕様のトレーディングカード、個性的かつ独創的なパッケージなど、「心が動く仕掛け」を施すために、魅せる技術を培ってきた。お客様の様々な要望に応えながら、新...


株式会社誉勘商店
270年もの歴史をもつ金襴生地製造販売の誉勘商店。金色の高級絹糸で織られたその金襴は、装束や袈裟、雛人形の衣装などに使われてきた。その独特の光沢をもつ優美な美しさは、格式や大切なものの価値を目に見えるカタチで表現したかのような品格をまとっている。これを誉勘商店は受け継ぎ、現...


鹿田喜造漆店
1867年に創業して以来150余年、京都市内に店舗を構えて漆塗りの原材料や刷毛などの道具を販売している。近年、漆と金を使った修復技法である「金継ぎ」が脚光を浴びているが、京都におけるその中心的な役割を担っている。海外からの問い合わせも増えてきており、金継ぎを更に広く伝えよう...


株式会社フジックス
京都市上京区で生糸・撚糸の販売を目的に創業した藤井太一商店を起源とするフジックスは、工業用から家庭用まで多彩な糸を製造・販売してきた。近年、その糸の色彩の美しさを活かし、アクセサリーブランド「ito+」も展開。京都らしい可憐さをまとうアイテムで注目を集めている。更にこのブラ...


株式会社丸二
現在は襖紙や壁紙に使われる京都の伝統工芸品「京からかみ」。その魅力の1つは木版手摺りならではの味わいのある質感であろう。自社工房をもち唐紙の製造販売をする丸二では、建築用途以外にも、レターセットや一筆箋、紙箱などのペーパーアイテムを展開している。今後もさらに用途の幅を拡げ、...


山﨑内装工業株式会社
木津川市で織物ふすま紙や織物壁紙の製造・販売を手がける山﨑内装工業。さまざまな空間に調和をもたらし、ときにアクセントとして印象を深める壁面装飾の魅力を大切にしてきた。そんなふすま紙や壁紙の美しさと可能性を、壁から暮らしの中へ。現在は、その優れた技術と意匠性を活かし、リビング...


株式会社夢み屋
ちりめん細工の節句飾りなどの製造・販売を手がけ、事業を広げてきた夢み屋。成長の土台には、職人の確かな技術がある。その技を活かし、これまで京都らしい土産品や、暮らしを彩る和雑貨も数多く生み出してきた。どこか懐かしく、温かみのあるちりめん細工は、海外観光客にも高い支持を得ており...


La Fabrique CREVON
長年、フランス高級メゾンで革製品製造を担ってきたフランス人と、建築デザインを学んだ日本人による夫妻が2016年に京都で立ち上げた革工房。確かな技術と実用性、そして洗練された美意識が融合したプロダクトは多くのファンを魅了し続けている。今回はその世界観を広げるべく、新たにバッグ...
bottom of page
